InterestPark管理人 のすべての投稿

秋分の日の時期と決め方。おはぎやお墓参りの関係は?

趣がある鈴虫が風流に鳴く秋の季節。そんな季節である秋の9月の連休はシルバーウィークがやってくることもあり、少しのんびりできる季節ではないでしょうか。

そんな秋の代表的な日といえば、やはり秋分の日です。

秋分の日と言えば「国民の祝日の日でお休みです!」というのは知り当たっていることですので、今回はちょっぴり秋分の日に詳しくなれる内容をまとめていきたいと思います。

秋分の日の意味について

秋分の日は祝日の日として有名ですが、秋分の日は二十四節気の一つです。

二十四節気とはカンタンに言うと、1年の季節を24等分した、その一つ一つの季節の事を言います。日本独特の四季である、春夏秋冬をさらに詳しく分類しているんですね。

秋分だけでなく、春分、夏至、冬至も二十四節気の一つです。

秋分の日の時期と決め方について

秋分の日はいつ頃でしょうか。

先ほどご紹介した二十四節気での分類によると、秋は立秋から始まって、処暑、白露と移り変わり、太陽が秋分点を通過した瞬間、つまり太陽黄経が180度となったときに秋分の日が訪れます。

二十四節気は占星術の考え方をもとにしていて、地球を中心にその周りを太陽が移動するという天動説の時代の考え方をもとにしています。地球の周りを太陽が移動して、太陽光経180度を超えた日、つまり毎年9月23日前後が秋分の日となっています。

毎年一定の時期ではありません。

このように日本の四季は、秋分の日の時期を考えると分かるように、西洋占星術の影響を大きく受けているんですね。学べば学ぶほど面白いですね。

お墓参りの関係は?

結婚を境に、秋分の日のシルバーウィークには夫や妻の地元に里帰りすると言う人も多いでしょう。そこで初めて、秋分の日にお墓参りをすることを知って驚く方もいらしゃるかもしれません。

ただし、千年以上前から存在する、日本の風習の一つです。

春分の日や秋分の日を中心とした7日間のことを

・春のお彼岸
・秋のお彼岸


と言います。

この時期であれば、お墓参りはいつ行っても構いませんので、その時期にはご先祖様に手を合わせる気持ちを持つようにしましょう。大切なのは、気持ちです。今の時代は、仕事に忙しくて秋のお彼岸の時期に里帰り出来ない方もいらっしゃるでしょうし、そんな場合は気持ちだけで十分です。

もともと秋分の日は

ご祖先さまをうやまい、なくなった人々をしのぶ
参考:秋分の由来や意味

ために制定された祝日で、その気持ちが何よりも大切だと思っています。
これは、お墓参りなどを行う時に大切な考え方です。

おはぎをお供えしたり、食べるのはなぜか?

秋分の日には、おはぎをスーパーで買ってきて、仏壇にお供えしたり食べるという人も多いですが、これはなぜでしょうか。
私のおばあちゃんや母も、秋分の日になると毎年おはぎを買っていました。

その理由はカンタンで、
おはぎに含まれている小豆の赤い色には

魔除けの効果があり、邪気を祓うと信じられていたから

です。

日本は森羅万象全てのものに、八百万の神様が宿ると昔から考えられてきたので、昔の人はきっと小粒にも魔除けの神様がいると考えていたのかもしれませんね。

また、今と違って昔は、砂糖が高級品でした。そういうこともあって、ご先祖様を敬うお彼岸の春分の日には、砂糖が含まれるおはぎをお供えするとも言われてます。

2017年 高台寺の紅葉の見ごろやアクセスやライトアップの時間は?

京都にある高台寺は紅葉の名所としてとても有名。
紅葉人気スポットとして京都内で1位、全国で2位と言われるぐらい人気が高い紅葉名所です。

紅葉シーズンになると夜間のライトアップも開催されているので昼間と夜間の紅葉の良さを感じることができます。

今回は2017年の高台寺の紅葉の見ごろやライトアップ時間やアクセス方法について調べました。

高台寺とは

高台寺は、創建年は慶長11年(1606年)は豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が建立されたことで有名で、建立した理由は、豊臣秀吉の冥福を祈るために建てられました。

北政所(ねね)と豊臣秀吉は恋愛によって結ばれたので、亡くなった後もとても思いあったのでしょう。

高台寺はとても北政所(ねね)の思いがつまった寺院でもありますが、庭園や建造物もとても美しく立派なものばかりです。

高台寺の紅葉の見ごろやライトアップ時間は?

高台寺 高台寺の紅葉の色づき始めや見ごろはいつなんでしょうか?
色づき始め 例年11月中旬
紅葉の見ごろ 例年11月中旬〜12月上旬
色づき始めは例年11月中旬で、紅葉の見ごろは例年11月中旬〜12月上旬となっています。
2017年も11月中旬〜12月上旬に紅葉を見に行くことをおすすめします。

また高台寺では夜間のライトアップも行われています。
とても幻想的な空間を目にすることができるので、毎年大勢の方が訪れています。
ライトアップ期間 2017年10月22日(日)〜2017年12月10日(日)
時間  日没後ライトアップ〜午後10時まで(午後9時30分受付終了)
秋の夜間特別拝観では「プロジェクトマッピング【輪廻】」が開催されます。
紅葉と合わさって、とても幻想的な光景を見れるので、紅葉デートにもおすすめです。


高台寺のアクセスや駐車場情報

高台寺までのアクセス方法や住所や駐車場の情報をまとめました。
住所 京都市東山区高台寺下河原町526
アクセス 電車:京阪祇園四条駅から市バス207で東山安井下車徒歩約5分

JR京都駅・近鉄京都駅から市バス206で東山安井下車徒歩約5分
駐車場 100台(1時間まで600円、それ以降30分ごとに300円)


紅葉シーズンは大変混雑が予想されるので、交通機関を利用して行くことをおすすめします。

高台寺のおすすめ紅葉スポットは?

高台寺にはいくつかおすすめの紅葉スポットがあります。
庭園から見る景色や、池に反映した紅葉もとても綺麗で秋を感じます。

臥龍池
本当に鏡のように綺麗に紅葉が池に写っています。感動する紅葉の景色を見れるのでとても心が癒されます。

池に映し出された木々たちはまるで池の中から生えているように見えるので、とても幻想的です。



波心庭周辺
プロジェクトマッピングがとても綺麗で人気がある紅葉スポットです。プロジェクトマッピングと紅葉の組み合わせもとてもおすすめです。



方丈東側の庭園
庭に映し出されたアートが見どころのひとつです。ライトアップに映し出された庭園もまた違った雰囲気を楽しむことができるのでおすすめです。


最後に

高台寺では昼間の紅葉もいいですが、夜間のライトアップされた紅葉もおすすめです。
豊臣秀吉の冥福を祈り建てた北政所(ねね)の気持ちがこめられた建造物や美しい庭園はとても素敵な場所です。

ぜひ、高台寺の紅葉を見に行ってみてはどうでしょうか?(*^^*)

山梨のぶどう狩りの時期はいつ?シャインマスカットや人気農園は?

味覚狩りの季節になってきました。人気の味覚狩りといえば・・・

ぶどう狩り

はとても人気があります。

山梨のぶどう狩りはとても人気があり、またぶどうもとても美味しいので毎年たくさんの方が訪れます。

巨峰やデラウェアやシャインマスカット・・・全部美味しいですが、ぶどう狩りのできる農園はどこがいいかわからないと思います。

今回は、山梨のぶどう狩りの時期やおすすめ人気農園を調べました。

ぶどうの時期はいつ?

ぶどう狩り
ぶどう狩りの時期はいつなのでしょうか?

ぶどうの種類によって時期は少し変わってきますが、

8月初旬〜10月下旬

までがぶどう狩りの時期と言われています。

秋のイメージがありますが、夏からもぶどう狩りはできて、美味しいぶどうを食べることができます。

おすすめ人気の農園

山梨のぶどう狩りができるおすすめ人気農園の情報をまとめました。

中込農園

中込農園は山梨の中でトップクラスの果物の種類・品種・耕作面積・収穫期間の長さです。

ぶどう以外にもさくらんぼ、桃、梨、甘柿、りんごなどの種類があり、ぶどうのシーズンだとりんごと梨といったように一度で二度、三度も楽しむことができるのでおすすめです。

またバーベキュー施設もあるので、ぶどう狩りと合わせて楽しめれます。

2017年9月2日〜10月1日までは、巨峰など+シャインマスカットの無制限・個数制限なしの食べ放題コースもしているようです。事前予約が必要になりますので気をつけてください。
住所 山梨県南アルプス市飯野228-1
アクセス 電車:JR甲府駅から路線バス 山梨交通バス(西野経由)-三階バス停 下車徒歩5分

車   :中部横断自動車道白根ICから約3分
営業時間 6月〜9月:午前9時〜午後5時まで

10月〜12月:午前10時〜午後4時まで
駐車場 無料駐車場あり

萩原フルーツ農園

甲府盆地の南向き斜面に萩原フルーツ農園はあります。空気も綺麗で、日照時間も長い。甲府盆地や富士山の景色を見下ろすことができるカフェテラスが用意されているので、ぶどう狩り後の休憩におすすめです。

ぶどう狩りは2017年8月15日〜9月15日まで開催されています。食べ放題を満喫した後はお土産もついてきます。
住所 山梨県山梨市落合1337
アクセス 電車:JR山梨市駅からタクシーで約10分

車   :勝沼IC・一宮御坂ICから約25分
営業時間 午前9時〜午後5時まで
駐車場 無料駐車場あり(乗用車20台)

見晴らし園

ぶどう以外にも、桃、りんご、いちご、など一年を通して果物狩りができる見晴らし園。
食堂もあるので、ちょっとお腹空いた時とかに利用できるのがおすすめです。

また甲府盆地を望む高台にあるので果物狩りだけでなく、景色も楽しむことができます。

2017年8月10日〜9月20日まで40分間のぶどう狩り食べ放題をしているのでおすすめです。
住所 山梨県笛吹市一宮町土塚240
アクセス 電車:中央線石和温泉駅からタクシーで約15分

車   :勝沼ICから約5分
営業時間 午前8時〜午後5時まで
駐車場 駐車場あり(20台)

辻豊玉園

辻宝玉園はリピーターが多く、スタッフの家族的なおもてなしが評判です。新鮮なぶどうをもぎたてを食べ放題できるのでとても人気のぶどう狩りスポットです。

ぶどうの品種も多く、時期によって収穫できる品種が違うのも楽しみの一つです。

2017年8月15日〜10月31日までぶどう狩りができます。夏に行って、また秋に行っても違うぶどうをたべれるのでおすすめです。
住所 山梨県甲州市勝沼町上岩崎286
アクセス 電車:JR勝沼ぶどう郷駅からタクシーで約5分

車 :中央自動車道勝沼ICから車で約2分
営業時間 午前8時〜午後6時まで
駐車場 駐車場あり(20台ほど)

御坂農園グレープハウス

ぶどう狩りは7月中旬から11月中旬くらいまでできます。

この時期になると「ワイン造り体験」もできるので、ぶどう狩りをして足踏み体験をして搾りたて果汁試飲ができたり、ラベル作りもして自分だけのオリジナルワインができます。
住所 山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1
アクセス 電車:JR石和温泉駅からバスで「夏目」下車

車 :御坂ICから約5分
営業時間 午前8時30分〜午後5時まで
駐車場 駐車場あり

最後に

ぜひ、味覚狩りに山梨に遊びに行ってみてはどうでしょうか?

ぶどうも品種によって味が違うのでいろんなところに行ってみるのもいいと思います(*^_^*)

フルーツ王国の山梨でぶどう狩りを楽しんでください。

2017年 京都の紅葉のライトアップ名所は?見頃や時期は?

京都には数多くの紅葉名所があります。
全国でも京都の紅葉は有名で、紅葉の時期になると全国、全世界からたくさんの人が訪れます。

最近は紅葉の夜間のライトアップをしているところも増えてきました。ライトアップされた紅葉はとても幻想的で、太陽に当たってる紅葉の雰囲気とはガラリと変わり、とても幻想的で人気があります。

今回は、京都の紅葉ライトアップの名所の時期や見頃について調べました。

北野天満宮



全国天満宮・天神社の総本社。現在300本ほどの紅葉があり名所「もみじ苑」として人気があります。その近くには鶯橋があり、その下に川が流れており、川面に反射して映る紅葉はまた見物です。
住所 京都府京都市上京区馬喰町
色づき始めの時期 例年11月中旬
紅葉の見頃 例年11月中旬〜12月上旬
ライトアップ 2017年11月中旬〜12月上旬まで ※確認中

永観堂 禅林寺



古今和歌集にも「モミジの永観堂」と詠まれるほどの美しい紅葉が見れることで有名な永観堂。境内にある多宝塔を紅葉が包み込むような姿にはとても感動を覚えます。人気の紅葉名所として毎年たくさんの観客が訪れます。
住所 京都府京都市左京区永観堂町48
色づき始めの時期 例年11月中旬
紅葉の見頃 例年11月中旬〜11月下旬
ライトアップ 2017年11月7日(火)〜12月6日(水)

午後5時30分〜午後8時30分まで

貴船神社(洛北)



貴船神社は縁結びの神としても有名で若い女性がたくさん参拝に訪れます。また紅葉の時期になると「貴船もみじ灯篭」が開催されて貴船一帯に行灯が並べられて、優しい灯に包まれながら紅葉を楽しむことができます。
住所 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
色づき始めの時期 例年11月上旬
紅葉の見頃 例年11月中旬〜11月下旬
ライトアップ 2017年11月初旬〜11月下旬 ※確認中

清水寺



清水寺は紅葉の名所としても人気があります。清水の舞台からの京都一望できる景色や、仁王門は鮮やかな朱色で周りの紅葉と調和されてとても綺麗に見えます。
住所 京都府京都市東山区清水1丁目294
色づき始めの時期 例年11月中旬
紅葉の見頃 例年11月下旬〜12月上旬
ライトアップ 2017年11月11日(土)〜12月3日(日)

午後5時30分〜午後9時(受付終了)

高台寺(東山)



豊臣秀吉の正室である北条所(ねね)が秀吉の死後、冥福を祈り供養のため建立された高台寺。紅葉の時期のライトアップの演出がとても人気で、プロジェクトマッピングも行われています。京都内でも大人気の紅葉スポットです。
住所 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
色づき始めの時期 例年11月中旬
紅葉の見頃 例年11月中旬〜12月上旬
ライトアップ 2017年10月22日(日)〜12月10日(日)

日没後〜午後10時(午後9時30分受付終了)

梅小路公園



梅小路公園にある平安建都1200年を記念にして作られた「朱雀の庭」の浅池「水鏡」の水面に映り込む逆さ紅葉はとてもおすすめのスポットです。ライトアップも開催されているので、庭園内のモミジやアカマツがとても美しく素敵な光景を見せてくれます。
住所 京都府京都市下京区観寺町56-3
色づき始めの時期 例年11月中旬
紅葉の見頃 例年11月中旬〜12月上旬
ライトアップ 2017年11月中旬〜11月下旬 ※確認中

浄土宗総本山知恩院



紅葉の名勝である黒門が特徴であり、夜間はライトアップされた姿を紅葉と一緒に見ることができます。鳥肌が立つようなくらい絶景を見ることができるので、とても人気のある紅葉名所です。
住所 京都府京都市東山区林下町400
色づき始めの時期 例年11月中旬
紅葉の見頃 例年11月中旬〜12月上旬
ライトアップ 2017年11月3日〜12月3日

午後5時30分〜午後9時30分まで

最後に

京都にはたくさんの紅葉名所があり、夜間のライトアップをしているところも多いです。

昼間の紅葉の景色と、夜間のライトアップされた紅葉の景色は雰囲気も変わり、感動するぐらいとても綺麗な紅葉の景色ばかりです。

2017年もぜひ、紅葉を楽しんでください(*^^*)

2017年 養老渓谷の紅葉の見頃や時期は?アクセスや駐車場は?

千葉県にある

養老渓谷(ようろうけいこく)

は紅葉が綺麗な場所であり、人気の紅葉名所でもあります。

養老渓谷は春はツツジ・フジなどが見れますし、秋になると雑木の紅葉が美しくハイキングコースも整備されています。

養老渓谷温泉などもあるの紅葉を見て温泉に入って癒されてもいいと思います。

今回は2017年の養老渓谷の紅葉の見頃や時期やアクセスや駐車場の情報などを調べました。

養老渓谷の紅葉

養老渓谷
養老渓谷(ようろうけいこく)は、千葉県夷隅郡大多喜町から市原市を流れる養老川によってできた谷です。

春はツツジやフジ、秋は紅葉の美しい風景が見ることができ、またハイキングコースも整備されているので風景に癒されながら楽しむことができます。

養老渓谷の紅葉の色づき始めや見頃の時期はこちらです。
色づき始め 例年11月中旬
紅葉の見頃 例年11月下旬〜12月上旬
見頃は11月下旬〜12月上旬なので2017年も例年通りに紅葉の見頃を迎えると思います。

養老渓谷で紅葉している木の種類は、

・モミジ
・カエデ
・ウルシ
・ハゼ
・ナラ
・クヌギ

が見ることができます。

種類が多いので、様々な紅葉を見ることが出来るので、とても綺麗です。

養老渓谷のおすすめ紅葉スポット

養老渓谷での紅葉を見るためのおすすめスポットがいくつかあります。

粟又の滝周辺

粟又の滝は養老渓谷を代表する滝の一つであり、「養老の滝」とも言われています。
さまざまな角度から紅葉を楽しめますのでおすすめの紅葉スポットになります。

中瀬遊歩道

中瀬遊歩道は養老渓谷にある名所を通りながら歩くことが出来ます。
綺麗な空気を感じながら自然の紅葉を満喫できる紅葉スポットになります。

懸崖境(けんがいきょう)

懸崖狭はとても人気のある紅葉スポットです。
秋が一番綺麗な姿を見ることができる懸崖境には足を運んでいただきたいと思います。

養老渓谷の紅葉は夜間のライトアップも開催されています。
紅葉の時期に合わせた期間行われており、午後5時から午後9時30分までしています。

ライトアップされた紅葉もとても幻想的で美しい姿を見ることができるので人気があります。

養老渓谷の住所やアクセスや駐車場は?

2017年に養老渓谷の紅葉を見に行く方のために、住所やアクセス方法や駐車場などの情報を調べました。
住所 千葉県夷隅郡大多喜町、市原市
アクセス 電車:中瀬遊歩道・・・小湊鉄道養老渓谷駅から徒歩30分

粟又の滝・・・小湊鉄道養老渓谷駅からバスで約20分または徒歩2時間30分

車 :首都圏中央連絡自動車道市原鶴舞ICから国道297号、465号、県道168号、県道81号線経由で約40分
駐車場 有料駐車場有
駐車場はいくつか用意されていますが、紅葉の時期はとても混雑する恐れがあるので、早めに行動することをおすすめします。

駐車場の場所は、粟又の滝駐車場または養老渓谷温泉街がいいと思います。
料金も比較的リーズナブルなので、時間を気にせずにゆっくり紅葉を見て楽しんでいただけます。

最後に

養老渓谷の紅葉の見頃の時期は、他の紅葉名所に比べて遅いです。12月初旬が最盛期なので行く予定の方はぜひ、ゆっくり満喫してください。

たくさんの紅葉名所があり、ゆっくりコースを回って帰りは温泉でゆっくり過ごすのもいいですね(*^_^*)

2017年の新居浜太鼓祭りの開催日はいつ?歴史も古い!

新居浜太鼓祭りは愛媛県新居浜市を代表する秋祭りです。

四国三大祭りとしても知られており、また日本三大喧嘩祭りとしても有名で、「男気溢れる男の祭」とも言えるぐらい、見てる側も燃える祭りです。

2017年も新居浜太鼓祭りは開催されますので、
今回は新居浜太鼓祭りの開催日や日程や歴史などを調べてまとめました。

新居浜太鼓祭りとは

祭
新居浜太鼓祭りは秋の豊作などを祝い、新居浜市内の各地で行われている秋祭りです。最大のイベントなので県外からも多くの観光客が訪れるので、とても賑やかになります。

新居浜太鼓祭りは男祭りであり、男性のみが祭りに参加することができます。

祭のメインは太鼓台と呼ばれる山車を担いで練り歩きをします。瀬戸内海では新居浜太鼓祭りに似た山車が多く見られますが、その中でも新居浜太鼓祭りのものは豪華で絢爛豪華です。

その山車は高さ約5.4メートルで長さ約11メートル、重さ約2.5トンのスケールのでかさです。それを総勢150人の「かき夫」と呼ばれる担ぎ手の男性が担ぎ上げます。


新居浜太鼓祭りの歴史

新居浜太鼓祭りの歴史は、平安から鎌倉時代からあると言われていますが、はっきりとはわからないようです。

元々の太鼓台は神社などに祭礼の際に神輿のお供をする山車のひとつでしたが、時代が流れて次第に祭りの中心的存在になりました。

今では、

・徳島の阿波踊り
・高知のよさこい祭り

とともに新居浜太鼓祭りは四国三大祭りと言われるようになりました。

2017年の新居浜太鼓祭りの開催日は?

2017年の新居浜太鼓祭りの開催日や住所やアクセス方法を調べました。
開催日 2017年10月16日(月)、17日(火)、18日(水)
開催場所 愛媛県新居浜市内の各所
開催日は毎年10月16日、17日、18日の3日間行われます。
地域によっては15日から行うところもあります。

この3日間で新居浜市内の各所でいろんな地域の太鼓台を見ることができるのでとってもおすすめです。

この太鼓台が見られる新居浜市内の各所の予想場所を地図とともに紹介します。

一宮神社


内宮神社


浦渡神社


萩岡神社


白山神社

最後に

新居浜太鼓祭りは太鼓台だけではなく、担いでいる男性の迫力にもびっくりします。

本当に、喧嘩がおこってしまうのではないかと、ヒヤヒヤする場面もあるかも知れませんが、本当にどきどきわくわくするような光景を目にすることができると思います。

町中が一体となって盛り上がる愛媛県の新居浜太鼓祭りは本当におすすめの秋の祭りです。

開催日は2017年10月16日、17日、18日の3日間となりますので、ぜひ行かれる方は楽しんでください。

2017年の小松基地航空祭の日程はいつ?撮影ポイントは?

毎年、秋のこの時期になると

「小松基地航空祭」

が開催されます。

一度、見るとハマってしまうほど人気があり、毎年多くの来場者を集めています。
普段目にすることのない人気の戦闘機が空を舞う姿を見て、感じることができます。

今回は2017年の小松基地航空祭の日程や撮影ポイントなどを調べました。

小松基地航空祭とは?

飛行機
小松基地航空祭では、普段は入ることができない、小松基地の中に入れるイベントのことができます。

他の基地でも似たようなイベントを行っているところはおおいですが、その中でも小松基地航空祭は全国でも有名で人気のあるイベントです。

なぜかというと、普段目にすることができない戦闘機などを見ることができるので、航空機ファンにとっては興奮が止まらないイベントとなっています。

飛行展示もされており、例年「ブルーインパルス」の参加が恒例となっています。
他には、F-15J、U-125A、UH-60J、F-2、T-4などによる編隊飛行や機動飛行なども見ることができます。

また、小松基地には退役した戦闘機が保存展示されているので、見学することもできます。

2017年の日程はいつ?

2017年の小松基地航空祭は、

2017年9月18日(月曜日)

に開催されます。
住所 石川県小松市向本折町戌267
場所 航空自衛隊 小松基地
日程 2017年9月18日(月曜日)
時間 午前7時45分〜午後3時まで

撮影スポットは?



おすすめの撮影スポットは、

小松空港送迎デッキ

が基地を一望できるので、戦闘機が飛んでいる姿を迫力を感じながら体感できると思います。

ただ人気のスポットではあるので当日はたくさんの観客で溢れていると思うので、十分注意してください。

駐車場は?

小松基地航空祭は毎年10万人が訪れます。
なので、駐車場はありませんが、臨時の駐車場が設けられているようです。

・鉄工団地臨時駐車場
・串工業団地臨時駐車場
・小松市役所周辺臨時駐車場
・小松駅周辺臨時駐車場


無料で駐車場が設けられており、小松基地航空祭の会場から少し距離があるので有料シャトルバスがでています。

しかし、このシャトルバスは毎年混雑しているので待つこともあるようです。イベントを最後まで見るとなると確実に混雑に巻き込まれるので、十分に気をつけてください。

混雑を避けたい方は、小松駅周辺に有料の駐車場がいくつかあるのでそちらを利用することをおすすめします。小松駅周辺から会場までは約4kmほどあるのでタクシーなどを使って行くと混雑をさけることができるかもしれません。

最後に

小松基地航空祭は毎年10万人が訪れている大変人気のイベントです。航空機ファンはもちろん、めったに入ることも見ることもできないイベントなのでとても楽しいと思います。

9月18日は月曜日ですが、祝日なのでお休みの方はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

一度見るとハマってしまう理由がわかると思います(*^_^*)

2017年の仁和寺の紅葉の見頃は?ライトアップやアクセスは?

京都は紅葉の名所がたくさんあります。その中でも

仁和寺

は紅葉の名所としても有名です。

仁和寺は「古都京都の文化財」として世界遺産にも登録されています。
今回は、2017年の仁和寺の紅葉の見頃やライトアップやアクセス方法を調べました。

仁和寺の紅葉

仁和寺
仁和寺は京都府京都市布教区御室にある寺院です。
皇室とゆかりの深い寺であり、出家後の宇多法皇が住んでいたこともありました。

由緒ある仁和寺の金堂や五重塔の周りには、赤く色づいた紅葉を見ることができます。

その他にも二王門、中門、経蔵などの建造物などの国宝や重要文化財が並んでおり、立派で荘厳な雰囲気を感じます。それに紅葉が調和される秋の風情はなんとも言えないぐらい綺麗です。

仁和寺の紅葉の色づき始めの時期や見ごろはこちらになります。
色づき始め 例年11月中旬
紅葉の見ごろ  例年11月中旬〜12月中旬
例年11月中旬から12月中旬までが紅葉の見ごろなので、もし行く方はこの見ごろの時期に行かれることをおすすめします。


仁和寺の紅葉のおすすめスポット

仁和寺の紅葉のおすすめスポットはいくつかあります。

・境内
・宸殿の南庭
・宸殿の北庭


境内ではいたるところで紅葉を目にすることができます。
金堂へと続く周辺や、五重塔あたりも人気のスポットなので混雑も予想されます。

宸殿の南庭は簡素な作りですが、そのぶん、紅葉が生えるので撮影スポットにおすすめです。

宸殿の北庭は池泉式の庭園となっており、秋を感じることが一番できる紅葉のおすすめスポットでもあります。

仁和寺の住所やアクセス

仁和寺の住所やアクセス方法や駐車場についてまとめました。
住所 京都府京都市右京区御室大内33
アクセス 電車:嵐電北野線御室仁和寺駅からすぐ

車   :名神高速道道路京都南ICから国道1号・府道181号を経由

府道101号を仁和寺方面へ車で約12km
駐車場 有料駐車場有(100台) 500円
仁和寺には駐車場がありますが数が限られているので、車で来られる方は気をつけてください。

仁和寺周辺の地図

仁和寺のライトアップは?

紅葉の名所では、夜間の紅葉を楽しめれるようにライトアップをしているところが多いです。
しかし、仁和寺では紅葉の時期でもライトアップを実施していません。

ライトアップを実施しない理由として考えられるのは・・・

・住宅街の中に仁和寺があるから
・紅葉の数が少ないため


という考えがあげられると思います。

なので、仁和寺ではライトアップを実施していないので昼間の紅葉を楽しみましょう。

最後に



仁和寺の紅葉の見ごろの時期と、「秋季名宝展」の開催時期が少し重なるときがあるので、毎年混雑しています。

混雑をさけたい場合は11月下旬に紅葉を見に行くことをおすすめします。

2017年の河口湖の紅葉の時期や見頃は?ライトアップは?

河口湖

の紅葉が人気のある名所というのは知っていましたか?

河口湖周辺には、「もみじトンネル」や「もみじ回廊」などの人気のスポットがたくさんあります。また紅葉の時期になると、富士河口湖紅葉まつりも開催されているので楽しめること間違いないです。

今回は、2017年の河口湖の紅葉の見頃や時期やライトアップや紅葉まつりの情報などを調べました。

河口湖の紅葉

河口湖
河口湖は富士山の近くにある湖です。富士五湖の一つでもあり、その中でも最も長い湖岸線を持っていて、最も低い標高地点にあります。

河口湖の紅葉の時期や見ごろは以下になります。
色づき始め 例年11月初旬
紅葉の見ごろ 例年11月中旬〜11月下旬
河口湖の紅葉の色づき始める時期は11月頃からです。
見ごろは11月中旬〜11月下旬までの少しの間ですが、とても綺麗な紅葉を見ることがでます。

河口湖にはいろんな紅葉が移りゆく姿を見ることができます。

そして、富士山が近くなので富士山をバックにしながら紅葉の写真を撮ったり、見ることもできるので人気の紅葉スポットでもあります。

もみじ回廊



「もみじ回廊」は古木のモミジが60本並んでいる回廊はとても人気スポットです。
また人気の撮影スポットでもあるので、ぜひここではたくさん写真を撮って欲しいと思います。

もみじトンネル



もみじトンネルは河口湖の北岸約150mにわたって綺麗な紅葉を見ることができる人気スポットです。鮮やかなもみじの色味と、秋の雰囲気が調和されて心が癒されると思います。

ライトアップは?

河口湖でもライトアップされた紅葉を楽しむことができます。

「2017富士河口湖紅葉まつり」

という河口湖北岸で開催されている秋の紅葉まつりです。

この河口湖紅葉まつりでは紅葉を楽しむだけではなく、飲食やお土産、クラフト市などの出店もされています。そして会場内にはステージが設置されており、様々なイベントも行われています。

午後4時から夜10時まで、LEDを使用したライトアップも行われます。
心を癒してくれる「もみじ回廊」はライトアップされるので、夜の紅葉もとても美しくておすすめです。



2017富士河口湖紅葉まつりは、

2017年11月1日〜11月23日

毎日開催されています。

紅葉まつりは午前9時から午後7時まで行われており、ライトアップは午後10時まで行われています。

河口湖の住所やアクセス方法

河口湖の住所やアクセス方法や駐車場についてまとめました。
住所 山梨県南都留群富士河口湖町
アクセス 電車:富士急行河口湖駅から河口湖周遊バスで約25分 久保田一竹美術館下車すぐ

車   :中央自動車道河口湖ICから約20分

東名高速道路富士IC・御殿場ICから約60分
駐車場 イベント期間中は臨時駐車場あり。無料
車で行かれる方は駐車場が無料であるので便利だと思います。
ただ紅葉の時期は混雑することが予想されるので、早めに行動しておくことをおすすめします。

河口湖周辺の道路も紅葉を見て回れるところもあると思いますので、景色に気をとられないように安全運転で紅葉を楽しんでください。

最後に

河口湖は富士山もすぐ近くにあるので、自然が多く空気も綺麗だと思います。

紅葉を見て癒されて、気持ちもリフレッシュすることができるので、2017年の紅葉は河口湖に行ってみてはどうでしょうか?

最後まで読んでいただき有難うございます(*^_^*)

2017年の香嵐渓の紅葉の見ごろや時期は?ライトアップの時間は?

愛知県で有名な紅葉名所は

「香嵐渓」

は様々なモミジがたくさんあり、とても綺麗な紅葉を見ることができます。

紅葉の時期になると、香嵐渓もみじまつりも開催されるので紅葉を見ながらお祭りも楽しむことができます。

今回は2017年の香嵐渓の紅葉の見ごろや時期やライトアップの時間などについて調べました。

香嵐渓とは

香嵐渓
香嵐渓(こうらんけい)は愛知県豊田市足助町にあります。

香嵐渓ができた理由は、寛永11年(1634年)に足助にある香積寺の三栄和尚が参道にカエデやスギの木を植えたのがきっかけと言われています。

さらに地元民のボランティアによって数多くのカエデが植えられて散策道がつくられて現在のようになっています。

香嵐渓と名付けられたのは昭和5年(1930年)で、大阪毎日新聞社社長が訪れた際に命名を求めたそうです。

命名した大阪毎日新聞社社長は、

「飯盛山からの薫風は香積寺参道の青楓を透して巴川を渡り、香ぐわしいまでの山気を運んでくる。山気とはすなわち嵐気也」

と言ったことから香嵐渓(こうらんけい)という名前がつきました。

香嵐渓の紅葉の見ごろや時期



香嵐渓には、イロハモミジ・オオモミジなど11種類のカエデが約4000本とあります。
圧倒されるほどの紅葉の景色と自然が調和されてとても美しい光景を目にすることができます。

香嵐渓の紅葉の色づき始めと紅葉の見ごろは以下になります。
色づき始め 例年11月上旬
紅葉の見ごろ 例年11月中旬〜11月下旬
だいたい11月頃が紅葉の時期になり、色づき始め、11月中旬〜11月下旬までが見ごろとなります。

おすすめやライトアップは?

香嵐渓の紅葉ではライトアップされた光景も見ることができます。

紅葉の時期になると開催される「香嵐渓もみじまつり」が行われている期間中は夜の21時までライトアップされています。

2016年は11月1日(火曜日)〜11月30日(水曜日)まで行われていました。

2017年の香嵐渓もみじまつりの情報は出ておりませんが、紅葉の時期に合わせて行われていると思いますので、11月頃に行われると思います。

この香嵐渓もみじまつりでは、様々なイベントもあるようです。
猿回しや、パレード、JAZZナイトが行われたりと昼から行って紅葉を見ながらまつりも楽しんで、夜はライトアップされた紅葉を見ることもできます。


香嵐渓の住所やアクセス

香嵐渓の住所やアクセス方法をまとめました。
住所 愛知県豊田市足助町
アクセス 電車:名古屋鉄道東岡崎駅からバスで約1時間10分

車   :猿投グリーンロード力石ICから約15分

東海環状自動車道豊田勘八ICから約20分
駐車場 有料
紅葉の時期になると大変混雑するようです。
名古屋鉄道東岡崎駅からのバスは土日祝の紅葉時期は2時間以上かかることもあるようです。

事前に渋滞の迂回先などを調べておくとスムーズに進むかと思いますが、渋滞に巻き込まれると3時間くらいかかったりもするようです。
渋滞や待つのが苦手な方は早めの行動と事前の準備を念入りにしておくことをおすすめします。

最後に

香嵐渓の紅葉を見に行った方の口コミなどを見てみると、とても高評価が多かったです。

・心が洗われた気がする
・ほんとうに綺麗だった
・今まででみたなかでダントツ一番綺麗な紅葉


などの口コミばかりでした。

とても美しい紅葉の名所なので、ぜひ香嵐渓に足を運んでみてはいかがでしょうか。