InterestPark管理人 のすべての投稿

夏本番!おしゃれなデザイン重視の扇風機まとめ!

そろそろ夏が本番に近づいてくるので、扇風機が必要になってきますよね。そこで、今回は夏に向けておしゃれ重視な扇風機をまとめてみました。

扇風機のいいところ!

皆さんは、扇風機を使われますか?
一家に一台はあるとは思いますが、クーラーがあるからと扇風機がない方もいるかもしれません。

扇風機
扇風機と聞くと画像のようなイメージが一番先に浮かぶと思いますが、最近の扇風機はすごく進化していますよね。
デザイン重視でおしゃれな扇風機もあれば、ダイソンからは羽のない扇風機まで出ています!

時代は進んでいますね!

まず、扇風機のいいところを紹介します♪

扇風機のいいところ

扇風機の本体が安い
電気代がクーラーに比べて安い
地球にも優しい
自然な風を受けれる

などと嬉しいことがたくさんあります。
中にはクーラーと扇風機を併用して使われている方も多いかと思いますが、私は扇風機の自然な風が好きなのでよく使用しています。

先ほども書きましたが、今はおしゃれな方も増えているので扇風機もデザイン重視のおしゃれな扇風機が増えてきているようです!部屋がおしゃれなのに扇風機はいたって普通だとなんだかしっくりこなくなりますよね。

そんなデザイン重視のおしゃれな扇風機を調べてみました。

デザイン重視!おしゃれな扇風機

扇風機1
壁掛け扇風機
壁掛けの扇風機です♪

扇風機2
かわいい扇風機
こんなおしゃれでかわいい扇風機があると部屋も一段とおしゃれになりますね。
デザイン重視のおしゃれな扇風機を見つけましたら更新します♪

VIO脱毛はどこまでする?注意点や痛みはある?体験談まとめ

VIO脱毛はどこまでする?注意点や痛みはある?体験談まとめについて調べてみました。

人気!?のVIO脱毛


VIO脱毛が最近では人気の脱毛箇所ですが、デリケートゾーンでどこまで脱毛したらいいのか、また痛みはどうなんだろう?と、わからないことや心配になったりすると思います。

でも、VIO脱毛すると本当によかったと思う人の方が多いです!私もVIO脱毛したことがありますが、脱毛をして良かったと思う部分の方がたくさんあります。

これから水着着ることも多くなってきたりしますので、VIO脱毛をしようか迷われてる方は是非、読んでくださいね♪

脱毛1

VIOとは?


まずVライン、Iライン、Oラインはどこなのかわからない方も多いと思います。簡単にVIOラインを説明します。

Vライン


V脱毛
Vラインはビキニラインと呼ばれています。脱毛エステサロンや病院によってはVラインの箇所も3箇所(両サイド・トライアングル上・トライアングル下)に分けられていたり、ショーツで隠れている箇所、全てをVラインとひとくくりしているところもあります。

Iライン


Iライン脱毛
Iラインは股の間になります。三角座りしたときに見えるところです。デリケートゾーンで自分でどんな風に処理をしたらいいのかわかりにくいところですが、最近の水着やショーツはラインの幅が狭いものが増えてきているのでIラインを脱毛している方が多いようです。

Oライン


Oライン脱毛
Oラインは肛門周りになります。自分では見えない部分ですが、Tバックショーツなど履く方はきちんと脱毛するのが一番いいです。

VIO脱毛はどこまでするの?


VIO脱毛はどこまでしたらいいのか迷われている方が多いと思います。
実際、どこまでするかは好みで決まると思います。

Vラインは逆三角形型、U型、卵型、好きな形(ハートなど)、ハイジニーナと剃り方が変わります。

IラインやOラインは私は全くなくなってもいいと思います。
しかし、Vラインは浴場施設などに行った時に周りの目が気になってしまったりと抵抗がでてきます。

なので、どこまでするかは自分自身で決めることが大切だと思います。

ちなみに私は毛質が濃く、量も多かったのでVラインはひとまず全て剃りました。
少し抵抗がありましたが1、2回では生えてこなくなるというのはないので毛質など変えたい方は一度全てを剃ってもいいと思います♪
そこから好きな型にしていくと綺麗になると思います。

痛みや注意点は?


VIO脱毛は正直、痛みは他の脱毛箇所よりかはあると思います。
デリケートなお肌のところでもあるので痛みと熱さも感じやすいです。

でも、VIO脱毛すると本当に楽ですし、いいことの方が多いです!

蒸れや匂いが低減されて、衛生的に良い

経血、排泄物がつかなくなる
自己処理が減るのでお肌のためにも良い

もっと自分に自信がもてます!

今は気軽に脱毛ができる時代になっています。
年齢は関係なく脱毛はエチケットでもあると思うので、悩んでいる方には是非おすすめです!

夏の花でガーデニング!初心者でもおすすめの種類

夏といえばガーデニングをしたくなりますよね。ガーデニング初心者にもおすすめな夏の花を調べてみました♪

夏の花でガーデニング


夏の花は色鮮やかではっきりした色合いですね!
強い日差しと水分の蒸発に気をつけなければならないです。しっかりこまめに水を与えることと、高温・乾燥にも注意しなければならないです。

私も今年の夏はベランダで夏の花をガーデニングしたいと思いました!
初心者なので夏の花のガーデニングについて調べてみました。

ガーデニング

初心者でもできる!おすすめ夏の花の種類


初心者でもできるおすすめの夏の花をまとめました♪

インパチエンス


インパチェンス
・インパチエンスは半日陰でも育ち初夏から秋に咲く花
・花色は赤・白・ピンク・オレンジなど豊富
・横に広がるように育ち、たくさん茂って長い期間、楽しめれます

ガザニア


ガザニア
・ガザニアは春から秋にかけて長期間咲きます
・日光が好きで日が当たると花が咲き、曇りや夜や夕方とかは閉じる
・寒さに弱いですが霜に当たらず冬を過ごすことが出来ると毎年花が咲きます

ニチニチソウ


ニチニチソウ
・暑さと乾燥に強く真夏の炎天下でも花が咲きます
・水のやりすぎには注意

マリーゴールド


マリーゴールド
・春から初冬にかけて咲き続ける花
・虫の害を防ぐ根をもっているので寄せ植えにもOK



初心者でも長期間育てやすく、楽しくガーデニングができる夏の花をまとめてみました♪

【2018年】厳選!東京のおすすめでおしゃれなビアガーデン

皆さんは、お酒やビールは好きですか?仕事や、プライベートで飲まれる方が多いと思います。これから暑くなってくるとキンキンに冷えたビール!とっても美味しいですよね!

ちなみに、私はお酒が全く飲めません。しかし、飲みの席は好きです!わいわいの雰囲気が楽しくなってきます。

そして今の時期はビアガーデンが開催されてきてますね!
今回は2018年の東京でおしゃれでおすすめのビアガーデンについて調べてみました!

厳選!東京のおすすめビアガーデン


そろそろビアガーデンの時期が近づいてきました!
空間的開放感、楽しい仲間、好きな仲間とのビアガーデン。
ビールやお酒好きの方には堪らないですね!

以前、「【2017年】厳選!大阪のビアガーデン人気おすすめ!」の記事を書きましたが、今回は東京のビアガーデンのおすすめを調べてみました!


ビアガーデン

東京のおすすめビアガーデン〜おしゃれ女子会向き〜


天空のビアガーデン
開催場所:東京サンケイビル
開催期間:5月1日(月)~9月30日(土)
住所:東京都千代田区 大手町1-7-2

Farm to Table ビアテラス
開催場所:スラッシュカフェ
開催期間:5月8日(月)~6月30日(金)
住所:東京都港区白金台1-1-1 八芳園内

明治記念館「庭園のビアテラス鶺鴒」
明治記念館開催期間;[プレオープン] 5月23日(火)~5月31日(水) 平日のみ
 [グランドオープン] 6月1日(木)~9月13日(水) 平日のみ

住所:東京都港区元赤坂2-2

東京は本当におしゃれなビアガーデンもやっているようですね!!
女子会でもカップルでも楽しいビアガーデンができそうです。

また随時更新していきます♪

夏野菜モロヘイヤの栄養成分はすごい!簡単おすすめレシピ


これから暑くなってくる季節になってきました。夏野菜と言えば、モロヘイヤ!皆さんは夏野菜のモロヘイヤは好きですか?

今回は、夏野菜のモロヘイヤの栄養成分や簡単おすすめレシピをまとめてみました♪

夏野菜モロヘイヤについて


夏野菜のモロヘイヤはみなさん好きですか??

ネバネバ好きの私にとってはモロヘイヤは大好物です♪
しかし、食べ方はワンパターンでアレンジ方法もあまり知らず・・・

しかし、モロヘイヤを調べていくと夏野菜で栄養成分がすごくびっくりしました!
そんなモロヘイヤについて調べてみたのでまとめてみました♪

モロヘイヤ

夏野菜の王様!モロヘイヤの栄養成分


栄養価が高いと言われているお野菜はみなさん何が浮かびますか???

だいたい、ほうれん草・小松菜だと思います。

モロヘイヤはほうれん草・小松菜よりもさらに、栄養価が高い葉物野菜なのです。
そして葉物野菜には珍しいですがネバネバがあります。
このネバネバ成分はムチンと言いますが、このムチンも栄養効果がすごくあります!
なので、夏野菜の王様のモロヘイヤは夏バテなどにも効果があります。

カロリーも少なく、ネバネバ成分もあるので食べ応えはすごくあります♪
ダイエットの時にモロヘイヤを食べるとなおさらいと思います。

※モロヘイヤの実には毒性があるので決して食べてはいけません。注意してください。

モロヘイヤ簡単おすすめレシピ♪


私がモロヘイヤを食べる時の簡単レシピはこちら♪
1、ゆでて、軽く絞ります
2、シーチキンを入れます
3、ゆずしょうゆのドレッシングであえます。 以上です。笑

本当に簡単なんですが、とっても美味しいです♪


ですが、モロヘイヤの簡単レシピを調べていたらいっぱいありましたので紹介します。

ゴマたっぷりのモロヘイヤ
温かいご飯にのせて食べるのがおすすめだそうです。

サッと1品!モロヘイヤのちゅるりんナムル
あっさり食べれるので後一品困った時にもおすすめです♪


随時、更新していきます♪

家庭用エステ医療の脱毛の効果の違いは?痛みはある?

自分でカミソリやシェーバーでお肌の毛を剃られる方がいると思います。
でも、日に日に濃くなってる?剃ってもチクチクする!お肌が自己処理で荒れる!といった悩みもあると思います。

私は全身脱毛を2年間通っていました。元々、毛質が濃く、量も多く小学生のときからコンプレックスでした。20歳になってから全身脱毛を通いました。脱毛して良かったなと今はすごく思います。

美肌
最近は脱毛のエステサロン、医療脱毛、家庭用器の脱毛もありますがどれがいいのかわからない方もいると思います。それぞれについて調べてみました♪

家庭用の脱毛は?


家庭用の脱毛が人気の理由としては、何と言っても「手軽さ」だと思います。

家庭用の脱毛器(フラッシュ脱毛)があれば自宅のどこでも、いつでも好きなタイミング(脱毛は毛周期に合わせて行うことがベストです)でできるます。そして、自分自身でするので人に体や脱毛する箇所を見られたくないという方もいると思います。

ただ、見える腕や足などは自分自身で脱毛することが出来ますが、背中や腰、うなじなど自分から見えない部分はどうしても自分では出来ません。家族や友人・恋人にお願いする必要があると思います。

家庭用器の脱毛は出力がエステサロンや医療に比べると弱めだと思います。

例えば、濃くて太い毛質だと家庭用器の脱毛でも反応して実感はあると思いますが、脱毛は周期に合わせて光を当てる必要があります。毛質や毛量に変化が出てくると黒い面積が小さくなりますよね?そうなると光の反応が薄く感じる場合があります。

なので、毛質や毛量に変化が出てきたら脱毛サロンや医療脱毛に移る方がスムーズに脱毛が出来るのと、お肌のためにもおすすめです♪

家庭用器の脱毛の痛みはゴムでパチン!と弾かれたような痛みだと思います。
濃く太い毛の所やお肌が敏感なところ(デリケートゾーン)は痛みが強い所になります。


エステの脱毛は?


エステサロンの脱毛も家庭用器と同じでフラッシュ脱毛です。

エステサロンでの脱毛の人気理由は「気軽さ」「自分自身で出来ない所も綺麗に」だと思います。

私はエステサロンの脱毛に通っていましたが、熟練のスタッフが全身隅々までお肌や毛質、毛の量をチェックをしながら脱毛してくれるので安心しながら脱毛することが出来ました。私が通っていた所はジェルを塗ってから脱毛して冷却する流れでしたが、エステサロンによっては脱毛する前に保冷剤をあてるところもあれば、そのまま脱毛するところもあります。

冷んやりするのが苦手な方は何もなしで脱毛するエステサロンがいいと思います。

最近のエステサロンの脱毛器は冷却機能、高速連射、無痛レベルなど条件も良くなっています。正直、私が通っていた所は痛みはありました。とくにVIOは針山で刺されたかな?と思うこともありました。

しかし、お肌の状態を見ながらレベルを調節してくれたり、アドバイスをくれるので自分では出来ないかたはエステサロンの脱毛をおすすめします。

ちなみに、エステサロンの脱毛=減毛です。100%毛が無くなるとは言えません。永久ではないです。
ホルモンバランスやお肌のお手入れなどでまた生えてくることもあると思います。でも、私は毎日自己処理していたのが、脱毛したことで一ヶ月に一回自己処理する頻度まで下がったのでお肌も綺麗になってきました!

医療の脱毛は?


医療の脱毛は光脱毛をしているところもありますが、基本「レーザー脱毛」になります。

レーザーは医療機関において医療従事者にしかできないのです。
そして永久脱毛を可能にする病院もあるので本当に毛をなくしたい!永久にいらない!という方にはおすすめです。

医療になるのでお医者さんもいてるのでもしも、脱毛でお肌が荒れたりした場合は薬などすぐに対応してくれるので安心・安全だと思います。

痛みはレーザーなのでパチンとはじかれた痛みがあると思います。

それぞれのまとめ


それぞれの脱毛・減毛は効果や痛みは違います。
人によっては痛みの感じ方や効果の実感も変わってくると思います。

そして、今は無料カウンセリングや脱毛体験なども安くで行ってるサロンや病院も多いので試してみるのもいいと思います♪

暑い日の夕飯のおすすめ献立は?簡単にできるレシピ


急に暑くなって夕飯どうしよう、なんとなく何食べたらいいのかわからない、暑すぎて考えたくない…


そんな日もありますよね?

でも、栄養が気になる!
でも、家族・彼氏のことが心配!

優しい方は暑い日の夕飯を暑すぎてしんどくても考えてしまうと思います。

そんな暑日の夕飯のおすすめ献立や簡単レシピを調べてみました♪

暑い日の夕飯は迷う!


暑い日は本当に何にもしたくない!むしろ食べるのも嫌!でも食べないと体力が!となりますよね。私もそういう日が夏になると多くなります。

でも、とりあえず簡単で暑くてしんどくても作れるものをまとめてみました!

そうめん
冷やしそうめん、冷麺、冷やし中華
とりあえず麺は湯がきますが、トッピングは簡単にでもおいしいです!

サラダ
サラダ、豚しゃぶサラダ、サラダスパ
シャキシャキ野菜メインで手軽に食べれますね♪

冷奴
冷奴(トッピングはトマト・納豆・キムチ、なんでもOK) 
冷奴はつるんと冷んやり、のどごし最高!私はキムチ納豆にして食べること多いです。

一人暮らしの方や、一人分での献立ならたまにはこの料理でもいいと思います!
しかし、家族や彼氏のことを考えると栄養面なども気になると思います。

日々、日光や紫外線など浴びて体力も奪われていきます。
そんあ毎日毎日を復活できる献立・レシピを調べてみました♪

暑い日でもさらっと食べれる簡単おすすめレシピ

超簡単!めんつゆ使って茄子の揚げ浸し♡
茄子の揚げ浸しはとっても美味しいですよね!簡単おすすめです♪

★豚肉とナスとピーマンのみそ炒めです♪
つくレポの評価も高くおすすめです!豚肉×茄子×ピーマンは最強トリオですね!

きゅうりと鶏胸肉の味噌マヨ和え
火をあまり使わずに、そして冷たいお料理でおすすめ♪これも味噌とマヨネーズのコンビが素敵です♪


随時、更新していきます♪

暑さ対策の窓には100均グッズがおすすめ!賃貸でもできる?


みなさん、暑くなると冷房や扇風機など使いますか?
でも節約したい・逆に冷えすぎるといった悩みも出てくる方もいらっしゃると思います。

そんな方におすすめなのは暑さ対策をにすることでできます!
暑さ対策を100均グッズでできたらダブルでラッキーですよね♪

私はできるだけ冷房などを使いたくないけど耐えれなくて使ってしまってるパターンです。笑

でも窓に暑さ対策することで楽になると嬉しいので調べてみました。

暑さ対策の窓には100均グッズで!


まず、直射日光が窓から部屋に入ってくると自然と部屋が暑くなりますよね?

春先や秋口などのときはその日光が気持ちいいときがありますが、
夏の直射日光はたまったもんじゃないですよね!!

まずは直射日光によって部屋が暑くなったりするのを防ぐことが大切です。
その窓の暑さ対策について書いていきます。

カーテン、緑のカーテン(ゴーヤなど)、すだれ、省エネスプレー、断熱フィルム、プチプチシートが窓の暑さ対策にあげられてます。

その中で、私がおすすめと思ったものを書いていきます。

プチプチシート
お菓子や壊れやすいものにつつまれているプチプチには断熱効果があるそうです。窓に貼ることで部屋の中の温度を下げてくれるようです。
※冷房と一緒に使うと効果をより発揮するようです。

すだれ
昔からあるなんとなく懐かしさを感じるすだれ。すだれは西日や紫外線対策にもなります!

アルミシート
食器用のアルミシートがおすすめだそうです。熱を反射してくれて、部屋の中に熱が入らないようにしてくれます。


この上3つは100均にも売られているものです。
100均グッズなら安く買えて、もし効果が実感なくてもまた別の100均グッズを試すことができます。

賃貸マンションでもできるのか?


賃貸にお住いの方でも試すことは可能です。

しかし、注意点があります。

アルミシートなどシートタイプ
貼るタイプのものは剥がすときに注意が必要です。貼るときに工夫しないと剥がすときにあとがついたり、傷つくことがあります。なので、貼るときは養生テープなど使用することをおすすめます。



随時、更新していきます♪

日帰りで富士登山は初心者でもできる?時間はどれくらい?

日本で一番高い山、「富士山」ですよね。
富士山は後利益があると言われているぐらいすごく素敵な山。

富士山
見てるだけでもいいですが、登山が好きな方は富士山を登る方や、挑戦してみたいという方が多いと思います。

ただ初心者の方は富士山を登山できるのか、そして日帰りでできるのか、、と心配な方のために日帰りで富士登山について詳しく調べてみました♪

初心者でも日帰りで富士登山はできるのか?

結論から話しますと、富士登山は初心者でも大丈夫だそうです!

富士登山の山頂に向かうルートや時間については次で紹介します。

どれくらい時間かかる?


まず、富士登山のルートは4つあります。
・吉田ルート
・富士宮ルート
・須走ルート
・御殿場ルート


ルートによって時間・距離・ルートの特徴が異なるようです。
初心者の方が多いルートの吉田ルートについて詳しく調べてみました。

吉田ルート
従復距離 約14Km
標高差 約1450m
所要時間 登り:6時間弱 下り:3時間半
出発地 富士スバルライン五合目


吉田ルートは登山道でもっとも一般的なルートだそうです。
出発地の富士スバルライン五合目には食堂・お土産屋・登山用品など販売しているようで観光地になっています。

一般的なルートなため吉田ルートの上には山小屋や登山客も多く救護所も3箇所あるので初心者の方には安心できますね。
また登りと下りの道が違うようです。そして下りの道幅は広く段差も少ないため下山がしやすいようです。

しかし、吉田ルートは一般的なルートで登山客がとて多いです。
週末やお盆などのピーク時期は登山ルートも人がいっぱいですし、また出発地は観光地になっている富士スバルライン五合目なので駐車場なども混み合っているようです。もし、富士登山に挑戦される方は時期を調べて富士登山が必須になってきます。

楽しい日帰り富士登山!


吉田ルートを日帰りで富士登山をするならば、早朝から行くとご来光が見ることができます。そして、夕方になると影富士を見ることができるのでとてもおすすめです!

ご来光

影富士

日帰りで富士登山を楽しんでくださいね♪

日焼け後の痛み赤みの対処法は?おすすめのスキンケアは?

暑くなったら、アウトドアや海水浴、日光浴などされる方が多いと思います。

気づいたら日焼けしてお肌が赤くなったり、お肌が痛くなったりした経験はありませんか?赤くなったり、痛みでなかなか眠れなかったり、ヒリヒリ感が続いたりして辛い日々になりますね。

そんな状況になった場合の対処法やスキンケア方法について調べてみました。

日焼け後の肌の痛み赤み


日焼けして痛みや赤くなったりと経験ある方が多いと思います。

日焼けは「やけど」と同じです。

日焼けしてしまったと、軽く考えているとよくないです。
対処法を間違えてしまうと後悔してしまうことも多々あります。

後悔して欲しくないのでその対処法を次でご紹介します。

日焼け後の対処法


顔も体も対処法は同じです。
基本は冷やすこと、それから保湿をしていただくことが大切になります。

1、冷やす
痛みがある場合はある程度、痛みが落ち着くまで冷やしましょう。
水シャワーでかけ続けるか水風呂がおすすめです。しかし、冷たすぎたり長時間は避けましょう。
冷やしても我慢できないくらいの痛み、水ぶくれなどができた場合はすぐに病院に行ってください。

2、化粧水・クリームで保湿
冷やした後はしっかり保湿をしてください。痛すぎる日焼けの場合は化粧水ではヒリヒリしたりと敏感になったりとあるのでクリームタイプをおすすめします。日焼け後からは1週間弱は塗り続けた方がいいでしょう。乾燥もしやすくなるので本当に保湿が大切になります。

日焼け後のおすすめのスキンケア方法


日焼け後にできることを紹介します♪

美白ケアをしましょう!

日焼けは紫外線を浴びているのと同じです。紫外線を受けた肌は肌トラブルを起こしやすくなります。
シミ・シワ・たるみ・乾燥など女性の方からすると気になるトラブルばかりだと思います。
しっかり美白ケアすることでトラブルを減らしてくれる働きをしてくれるので、美白ケアは必要です♪

お肌が必要としている栄養素を!

外側からの美白ケアも大切です。しかし、人間は口から食べ物を食べることで栄養をとっています。
ダメージを受けてしまったお肌を復活させるためにも必要な栄養素のものを食べましょう!
・ビタミンC(レモン・ピーマン・キウイ・いちご)
・ビタミンA(レバー・うなぎ・にんじん・ブロッコリー)
・リコピン(トマト・スイカ)

美白
日焼けしてしまった肌を回復させるのも自分自身でのケアが必要です。
スキンケアをしっかりとすることで、半年後、1年後、5年後のお肌は変わってきます。

しっかり日焼け後の対処法を知った上で、日焼け後のスキンケアすることでお肌も綺麗に美しく変わっていくことでしょう。