カテゴリー別アーカイブ: イベント

まだ間に合う!母の日ギフトランキング!花以外でのおススメは?

5月の第2日曜日は母の日です。

母の日には日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントで花をお送りする方が多いでしょうし、管理人の私も毎年お花を贈っていました。

ただし、毎年お花ばかりも味気ないとお考えの方も多いでしょう。

そんな方に向けて、母の日にお花以外で送るのがオススメのものをランキング形式でまとめてみたいと思います。

ランキング3位:スイーツ


人によっては味覚に好みがありますし、普段から美味しいものばかり食べている人にとってはそこまでかもしれません。

基本的にスイーツをもらって喜んでくれる人は、地方の人で近所にデパート等がない方が喜んでくれやすいです!

私がこれまでお祝いでスイーツを送って喜ばれたのは、地方の人に多い印象です。

私は関西に住んでいるので、

五感

をよく贈り物で購入します。

高島屋やデパートに入っていたりしますし、美味しいお菓子なのでおすすめです♪

ランキング2位:美容家電


女性やいつになっても美しくありたいもの。

それは大人になっても、何歳になっても変わりません。

美しい母でありたい、お母さんにも美しくいてほしい。

そんな気持ちに日頃の感謝の気持ちも込めて、家電を送ってみましょう♪

私がこれまで送って喜ばれた家電といえば、

  • ・アイマスク
  • ・美顔器
  • ・脱毛器

などがあって、喜んでもらえました(*^^*)

ランキング1位:北海道旅行をプレゼント


母の日ということもあって、予算は3000~10000円程度で考える方が多いですが、少しだけ奮発して北海道旅行などはいかかでしょう?

旅行は非日常を体験できますし、普段から家事に子育てに忙しい母に、少しでもゆっくりしてもらうために。

少しでも遠くの地に旅行に行ってもらうのも良いかもしれませんね♪

結婚式の余興の簡単アイデア!感動爆笑の動画まとめ

結婚式の余興はどんなのがいい?


6月といえば、ジューンブライドですね!6月だけじゃなくても結婚式の方がたくさんいると思いますが、もし結婚式で余興を頼まれたらみなさんどうされますか?

結婚式

簡単に出来るものや、歌、ダンス、演奏、感動ムービなど色々あると思います。

結婚式での余興が大成功できるようにアイデアをまとめてみました♪

新郎新婦に喜ばれる余興はどんなものが多いのでしょうか。
簡単にまとめてみました!

新郎新婦に喜ばれる余興


新郎新婦も参加型!生演奏


新郎新婦がバンドや何か楽器されている方でしたら一緒に演奏したりバンドしたりすると盛り上がりそうですね!

手品


手品はみんなが魅了されるので盛り上がる余興です!

思い出の写真などのムービー


懐かしさや、結婚式のために写真を撮り貯めたりと新郎新婦にとっては嬉しい余興だと思います!

新郎・新婦の「トリセツ」


友達目線からの取扱説明書=トリセツをユーモアに紹介しても素敵です!

一方であまりよくない余興


少人数しか知らないネタ


偏った余興はおすすめしないです。わかる人だけ喜んでいてもよくないでしょう。

クオリティが残念


たとえ下手だとしてもそれが面白くなったり、感動に繋がればいいと思いますが、何してるのかわからない余興はよくないでしょう。

感動・爆笑!余興動画まとめ


ブルゾンちえみ人気です!



めっちゃ楽しそうです!新郎も参加してますね!



本物以上にまとまりもありってすごいです♪

随時更新

【2018年】厳選!東京のおすすめでおしゃれなビアガーデン

皆さんは、お酒やビールは好きですか?仕事や、プライベートで飲まれる方が多いと思います。これから暑くなってくるとキンキンに冷えたビール!とっても美味しいですよね!

ちなみに、私はお酒が全く飲めません。しかし、飲みの席は好きです!わいわいの雰囲気が楽しくなってきます。

そして今の時期はビアガーデンが開催されてきてますね!
今回は2018年の東京でおしゃれでおすすめのビアガーデンについて調べてみました!

厳選!東京のおすすめビアガーデン


そろそろビアガーデンの時期が近づいてきました!
空間的開放感、楽しい仲間、好きな仲間とのビアガーデン。
ビールやお酒好きの方には堪らないですね!

以前、「【2017年】厳選!大阪のビアガーデン人気おすすめ!」の記事を書きましたが、今回は東京のビアガーデンのおすすめを調べてみました!


ビアガーデン

東京のおすすめビアガーデン〜おしゃれ女子会向き〜


天空のビアガーデン
開催場所:東京サンケイビル
開催期間:5月1日(月)~9月30日(土)
住所:東京都千代田区 大手町1-7-2

Farm to Table ビアテラス
開催場所:スラッシュカフェ
開催期間:5月8日(月)~6月30日(金)
住所:東京都港区白金台1-1-1 八芳園内

明治記念館「庭園のビアテラス鶺鴒」
明治記念館開催期間;[プレオープン] 5月23日(火)~5月31日(水) 平日のみ
 [グランドオープン] 6月1日(木)~9月13日(水) 平日のみ

住所:東京都港区元赤坂2-2

東京は本当におしゃれなビアガーデンもやっているようですね!!
女子会でもカップルでも楽しいビアガーデンができそうです。

また随時更新していきます♪

さくらんぼ狩りのおすすめスポットは?山形で美味しい場所は?

これからさくらんぼ狩りに行く方が多いと思います。
さくらんぼは見た目も可愛いく、そして味もとっても美味しいですよね!
そんなさくらんぼについて色々と調べてみました♪

さくらんぼについて


さくらんぼは、植物学上「桜桃(おうとう)」と言います。さくらんぼは英語でチェリーですが、日本ではさくらんぼ=国産のイメージがなんとなくありませんか?


なぜ、「桜桃」という名があるのに「さくらんぼ」と呼ばれるようになったのでしょうか?

さくらんぼは桜の木になる実です。

日本にセイヨウミザクラが入ってきたのは明治時代で北海道に移植したものが東北に広まり発展したようです。なので山形の方や東北の方はさくらんぼの産地が多いですよね。さくらんぼの名前は「桜の子」+「子=坊」で「さくらのぼう」と、それが訛りによって「さくらんぼう」と呼ばれるようになったようです。

さくらんぼ狩りおすすめ


さくらんぼは種類によって旬が少し違いますが、5月から6月が一番美味しい時期と言われています。

全国のさくらんぼ狩りができる場所をまとめてみました♪

マルゼン佐藤果樹園
住所 北海道増毛郡増毛町暑寒沢256
入園料 大人(中学生以上)850円  子供(小学生以下)550円  3才以下無料
さくらんぼ狩りの時期は7月くらいだそうです!

桜桃園
住所 群馬県利根郡昭和村貝野瀬3115-8番地
入園料 大人1500円、子供1000円(4歳~小2) 団体割引可
今年(2017年)に咲くさくらんぼの蕾がパンンパンに膨らんでるそうです♪

さくらん坊の原農園
住所 山梨県南アルプス市上今諏訪1632
入園料 食べ放題(40分コース大人2000円,小学生未満1000円、30分コース(大人1500円,小学生未満750円)
常連のお客様も多い農園だそうです♪

マルハラ果樹園
住所 福島県二本松市戸沢字原20
入園料 大人(中学生以上)1500円、子供(小学生以上)1200円、幼児600円、3歳以下は無料
佐藤錦も食べ放題だそうですよ♪

さくらんぼは山形がおすすめ?


山形県のさくらんぼのイメージはやはり「佐藤錦」ですよね!
さくらんぼが生産されているのも山形が一番です。
さくらんぼ狩りが山形県でできる場所をまとめてみました。

滝口観光果樹園(本店)
住所 山形県東根市観音寺2134-8
入園料 学生以上1600円~2500円 小学生 1000円~1300円 幼児 無料
産地直送もしてくれるそうです♪

王将果樹園
住所 山形県天童市川原子1303
入園料 5月温室大人3240円、6月温室大人2700円、露地1620円、小人(3才~小学生)200円引き

山形チェリーランド 上山フルーツ園
住所 山形県上山市三上字半道路1241
入園料 小学生以上大人1600円から、3歳以上未就学児800円

全てのさくらんぼが本当に美味しそうです!
農園によっては時間制限や、要予約だったりするので下調べして楽しいさくらんぼ狩りに行ってきてくださいね!

【2018】関西の潮干狩り人気おすすめ場所は?必要なものは?

潮干狩りの時期になってきました!
家族やカップルで潮干狩りに行こうと考えてる方は多いと思います!
関西だけでも潮干狩りの人気おすすめ場所はたくさんあります。
どこに行こうか迷われてる方など必見です♪

潮干狩りに必要なもの


URA83_kaigannokai20120908_TP_V
潮干狩りに必要なものって何でしょうか?
必要最低限これさえあれば大丈夫なものを紹介します。

熊手
これは必需品ですね。最近は現地で貸してくれるところも多いの下調べが必要になります。

軍手、分厚い手袋
貝で怪我をしたりする可能性もあるので手を守るものはあるといいです。

クーラーボックスまたは密封できる容器
拾い集めた貝を持って帰るときに網のままや袋のままでは洋服などが汚れてしまう可能性もあります。
私が小学生の時に潮干狩りに行った時は袋のままで持って帰る海の磯の匂いがきつすぎて怒られました。笑

着替え
汚れる可能性もあるので着替えを持って行くのもおすすめです。

日焼け止め、日焼け対策
日差しがきつく、紫外線浴び放題になってしまいます。日焼けしたくない方はしっかりと日焼け対策をしていきましょう。
日焼け止めおすすめタイプ別ランキング!正しい落とし方


後は、食べ物(お弁当・お菓子・飲み物)や怪我した時などに絆創膏を準備していると潮干狩り後に楽しめれますね♪

関西の人気おすすめ潮干狩りの場所


関西の人気おすすめ潮干狩りの場所を調べてみました♪

【大阪府】
・泉南郡岬町にあります淡輪潮干狩場
住所 大阪府泉南郡岬町淡輪6234 電話 072-494-2141(淡輪海水浴場管理組合)
料金 大人1300円(700g)、小人(小学生以下)700円(400g)
有料の駐車場や、熊手などのレンタルもしっかりとあります。

・阪南市にありますはこつくり潮干狩り場(ぴちぴちビーチ)
住所 大阪府阪南市箱作3346地先せんなん里海公園内 電話 072-476-3319(箱作海水浴場管理組合)
料金 大人(中学生以上)1300円、小人(3歳~小学生)700円
おみやげ付、団体割引があるようです。バーベキューコーナーもあるので潮干狩り後はまた楽しめれますね!

【兵庫県】
・たつの市にあります新舞子潮干狩り場
住所 兵庫県たつの市御津町黒崎 電話 079-322-0424(御津町新舞子観光協同組合)
料金 大人1300円、小人(小学生)800円、幼児400円
潮干狩り+海の家利用大人1500円、小人(小学生)1000円、幼児500円になるそうです。

・赤穂市にあります赤穂唐船サンビーチ
住所 兵庫県赤穂市御崎1984-2 電話 0791-42-2602(一般社団法人赤穂観光協会)
料金 大人(中学生以上)1700円、小人(幼稚園児~小学生)700円
近くには日帰りで温泉があるようなのでおすすめです!

・姫路市にあります白浜潮干狩・海水浴場
住所 兵庫県姫路市白浜町丙612 電話 079-245-5645(姫路市白浜海水浴協同組合)
料金 大人1500円、小人(0歳~小学生)1300円
休憩所も多く、料金に含まれているようです!

・姫路市にあります的形海水浴・潮干狩場
住所 兵庫県姫路市的形町的形1919 電話 0120-559-939(関西地区専用)
料金 大人(中学生以上)1300円、小人(4歳~小学生)800円、3歳以下無料
くじ引き抽選会やイベントも行っているようです♪

【三重県】
・津市にあります御殿場海岸
住所 三重県津市藤方 電話 059-246-9020(津市観光協会)
料金 入浜料無料

・尾鷲市にあります向井黒の浜海岸
住所 三重県尾鷲市向井黒の浜 電話 0597-23-8261(尾鷲観光物産協会)
料金 無料
穴場スポットのようですね!

・津市にあります香良洲海岸(香良洲海水浴場)
住所 三重県津市香良洲町 電話 059-246-9020(津市観光協会)
料金 無料


潮干狩りは無我夢中になって貝を探し拾い集めますよね!大人も子供も楽しめれますね!
皆さん、怪我のないように楽しい潮干狩りを満喫してください♪

七夕の由来は?なぜ短冊やかざりを笹に飾るのか?

7月7日と言えば、七夕の日です。
美しい天の川が夜空に浮かび、織姫と彦星が再会する特別な日。

七夕

きっとカップルで過ごしたり、大切な家族や友人のことを
思い浮かべながらまったりする日でしょう。

そんな七夕の日について詳しく調べてみました。

七夕の由来


七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読まれ、
日本のお祭り行事の中でも歴史は古いです。

毎年七夕の7月7日には願い事を書いた短冊や飾りを笹の葉に飾り、
お祈りをする習慣がありますよね?

七夕の日の近くになるとお店や街にも願い事を書ける場所や
短冊を飾れる場所があったりと、みんなが大好きな行事の一つです。

では、いつから七夕は始まったのでしょうか?そして由来はなんでしょうか?

諸説は数多くあるようですが、3つのある行事があわさったものではないかと言われているようです。

一つ目は棚機(たなばた)
日本の禊行事で女性が着物を織って棚に備えて、神様を迎えて人々の汚れやを払ったり、秋に向けて豊作を祈ったりすることがありました。その選ばれた女性は棚機女(たなばたつめ)と呼ばれ、神様のために着物を織ります。その時に使われていたのが棚機という織り機です。

二つ目は織姫と彦星の伝説
これは皆さんも昔からご存知のお話ですね!女性の星と男性の星が旧暦の7月7日に天の川を挟んで輝いているように見えることから中国でこの日を一年に一回しか巡り会うことしか出来ない素敵なストーリーが誕生しました。

三つ目は乞巧奠(きこうでん)
中国の行事で7月7日に織女星ように裁縫が上手になるようにとお願いする慣習から誕生したようです。

短冊や飾りを笹に飾る理由


平安時代に日本にこの話が伝わると宮中行事として行われるようになりましたが、
時代が流れ、江戸時代になると庶民にも広まり、人々は食べ物をお供えしたり習い事の上達などを願いに込めました。


次第に、色とりどりの短冊に色々な願い事を書いて笹竹に飾り、星にお願いをするお祭り行事へとなりました。


7月7日の七夕の日に織姫と彦星が1年ぶりに再会します。
現在では二人のように願い事が叶いますようにと短冊に色々な願い事を書いて笹や竹の葉に飾るようになりました!

よく願い事で書かれてるのは、

宝くじ当たりますように。
彼氏or彼女できますように。
頭が良くなりますように。
お金持ちになれますように。


…と、中には面白いことも書いてあるのを目にしたことがあります♪

本当に願い事は叶うの?


七夕の願い事は叶ってほしいですよね!

願い事を叶えるためには短冊に書く時の方法があるようです。
それは、「◯◯◯になりますように」と書くのではなく。
「◯◯◯になる」と断言して書くことがいいらしいです!

私も今年の短冊には断言して書いてみようと思います♪