お盆の海に行ってはいけない理由は?危険が多いとは?

お盆は地域によって異なります。地域によっては7月に迎えるところもあれば、8月にお迎えるところ、さらに9月にお迎えするところもあります。地域によっては、月日も違えばやり方も地域によって違うところがあります。お盆は日本にとって昔からある大切な行事の一つです。

ですが、お盆に海に行ってはいけないと聞いたことはありますか?私は、昔からお盆には海には行ってません。祖母や両親から行ってはいけないと言われ続けてきたので行ってません。なぜ、行ってはいけないのか調べてみました。

お盆とは?


お盆
お盆とは、旧暦の7月15日を中心に行われる先祖供養の儀式です。正式名称は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といいます。

お盆は、ご先祖様をお迎えするために準備をしてお迎えをする行事です。すなわち、亡くなったご先祖様、家族があの世から帰ってきて、家でゆっくり家族と過ごしてまたあの世に帰っていくことです。

一年に一回しか帰ってこれないので、亡くなったご先祖様や家族はゆっくりしたい気持ちでいっぱいだと思います。この世に残された家族は、このお盆の時に、感謝の気持ちを込めて供養することが大切です。

お盆の期間は、地域によって変わります。一般的には、8月13日〜16日ぐらいがお盆休みになります。東京のお盆は少し違うようです。理由をこちらにかいてあります。
【2017年】東京のお盆はいつからいつまで?7月なのはなぜ?

お盆に海に行ってはいけない理由


海
お盆の時に海に行ってはいけないと言われる理由はいろいろとあるようです。

・お盆とは先ほども書いた通り、「亡くなった方が帰ってくる日」です。水回りは霊気が集まりやすいところと言われています。大きな海などにはたくさんの家がない亡くなった方が集まると言われています。

誰からにも供養されず、成仏されずに彷徨い続けている、寂しい霊達が、「誰かが」迎えてくれるのを待っているのです。誰も迎えに来なくて寂しくなった霊達は、何も知らずに海で遊んでる人たちを引き込もうとすると言われています。


・「閻魔斎日(えんまのさいじつ)」という、地獄の釜の蓋が開いて、地獄にいてる閻魔様や鬼も休むといわれる日です。地獄の定休日です。

地獄には、閻魔様や鬼以外にも色んな霊が来るといわれています。解放された霊達は色んなところに来るでしょう。そして彷徨い、道連れに…。何だか怖い話になりましたが、昔から言われている話の一つです。


お盆の時期になると海水温が下がって、足がつったり、心臓麻痺になったりすることがあるようです。また、普段とは異なる土用波という性質の波が起こり、水難事故になることが多いようです。そして、クラゲが大量発生する時期とも重なります。


お盆の時期に海に行ってはいけない理由は、迷信もありますが、危険も多いことがわかりました。海を眺めることはいいと思いますが、泳いだりすることは避けた方がいいですね。

海に行ってはいけない理由もありますが、お盆は海などで遊ばずに、ご先祖様や亡くなった家族を迎え入れ供養することが大切です。今年のお盆もしっかりお迎えをして、楽しませてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です