暑くなってくると使うのはクーラーや冷房。しかし、今、「クーラー病」や「冷房病」という症状が出るのを知ってますか?クーラー病や冷房病は冷えすぎで起こる病気です。
人によって体感温度が違ったり、場所によって風が当たるところと当たらないところがあったりと一日中オフィスで働く方はクーラー病や冷房病になりやすいです。
今回はこれから起こるかもしれないクーラー病や冷房病について調べてまとめてみました。
クーラー病や冷房病の症状
クーラー病・冷房病はどんな症状が出るのでしょうか?
・だるさ
・冷え
・頭痛
・食欲不振
・腹痛
・下痢
・不眠
・免疫力低下
女性の冷え性の方の症状にも似ています。クーラー病・冷房病の原因は温度差による自律神経の乱れによって起こります。
冷房の効いた場所ととても暑い場所をよく移動する方は、自律神経失調症になりやすいです。急激な温度変化を1日に何度も繰り返すと、自律神経に負担がかかり、腰痛・頭痛・体のだるさを感じるようになります。
クーラー病・冷房病は女性の方がなりやすいです。それは女性は男性に比べて皮下脂肪が多いからです。皮下脂肪は熱を通しにくく、一旦冷えると温まりにくくなります。それと女性は貧血気味で血圧も低く、体の循環があまり良くないのでクーラーにあたることでより体が冷えやすくなります。
そして、自律神経のバランスが乱れると、お肌トラブルであるシミ・シワ・たるみができやすくなります。ストレスを感じると活性酸素を発生するので、お肌の細胞を攻撃してトラブルを起こしやすくなります。
対策と治し方
クーラー病・冷房病にならないようにする対策はどんなのでしょうか?
一日中冷房をかけない
冷房をかけっ放しにせずに、1日のうち冷房を使わない時間を作ること。
適度な運動
自律神経を良くするためには適度な運動がいいです。ウォーキングなどがおすすめです。
仕事中の時に移動する時は、運動のために階段など使用するだけでも違います。
しっかり湯船にも浸かる
夏になるとシャワーだけで済ませたりしますが、寝る前にぬるめのお湯に浸かることで血行を良くするので予防におすすめです。もし、クーラー病・冷房病になった場合も体を温めることで良くなります。
クーラー病・冷房病について
もし、クーラー病・冷房病になった場合は、体を温めることが大切になります!冷えた体を温めることで、自律神経もよくなるのでしっかり、血行を良くすることがいいでしょう。
暑くなると冷房をつけますが、しっかりと対策を踏まえてくださいね!